【栗秋幸裕さんインタビュー】自分にベストな解法メソッドに出会って2次ストレート合格!

【栗秋幸裕さんインタビュー】自分にベストな解法メソッドに出会って2次ストレート合格!

【第3回 次の目標は夫婦で行政書士合格!】
過去の記事:第1回第2回

【栗秋幸裕さんインタビュー】

大手通信会社に勤務し、ITコーディネーターの資格も所持されるなど、ITやDX方面で活躍されている栗秋幸裕さん。第3回は、中小企業診断士取得後の変化や今後の目標などについてのお話をうかがいました。

IT、DXで中小企業を支援していきたい

――合格後はどのような活動をされましたか?

主に2つありまして、1つ目は、受験生支援団体「タキプロ」に所属して、主に受験生の支援という形で勉強会などの運営をさせていただいていました。2つ目は、東京都中小企業診断協会の城東支部に所属して、プロコンサルティング塾の方で独立するための心構えとか知見などを勉強させていただきました。どちらの活動も、様々な中小企業診断士の方と出会えて刺激をもらえた、というのが一番大きかったなと思います。

――合格後に、本業の方で何か変化はありましたか?

私は今、家族の介護などの関係で本業では後方支援を担当しています。そのため、ダイレクトにお客様に知見などを提供することが難しいのですが、逆に一歩引いた広い視野で、社内の営業部門や後輩に対して、課題解決型の営業提案やアドバイスをすることができるようになりました。これは私にとって大きな変化です。

――ITコーディネーターの資格もお持ちですが、中小企業診断士とのシナジーを感じる点はありますか?

これからの時代、中小企業にとってDXやITというものは避けては通れないものになると思っていますが、中小企業にはそれができる人材が不足しているというのも事実です。その中で、まずIT支援から入って経営支援をするという形、あるいは経営相談から入ってその延長線上でITやDXのアドバイスをするなど、2つの資格を組み合わせた中小企業の業務効率化のお手伝いができるのではないかと考えています。

次に目指すは行政書士

――栗秋さんの今後の目標を教えてください。

これからは行政書士を勉強したいと思っています。難しい試験ですから、1回や2回で合格できなくても、なんとか定年までに取得できればいいなと考えています。

――行政書士を目指すきっかけなどはあったのですか?

妻と二人で、定年後に何かできればいいね、と以前から話をしていたのですが、その中で私が中小企業診断士を取得したことをきっかけに、それにプラスになるような資格として行政書士が浮かびました。妻も勉強すると言ってくれたので、それなら二人で協力して目指そうと。

――ご夫婦で同じ資格を目指して勉強するなんて、素敵ですね。中小企業診断士としての目標はありますか?

行政書士の勉強をしながら、中小企業診断士としても少しずつ、少額でもいいからお金をもらって、責任を持って仕事をやっていきたいと思っています。まずは小さな仕事から少しずつ自信をつけていって、60歳で退職した時に本格的に診断士活動をスタートしたいです。そこにプラスして独占業務がある行政書士の資格があれば心強いですよね。そしてできれば妻にも資格を取ってもらって、二人で細々とでもいいので仕事を続けていくのが、私の夢ですね。

――それでは最後に、受験生にメッセージをお願いします。

私がそうだったのですが、自分がやっていることが本当に正しいかどうかは、客観的に見てみないとわからないところがあります。私はたまたま「これだ!」と思える解法メソッドに出会えて、やり方を一気に変えることができたのですが、闇の中で迷っている方も多いのではないでしょうか。ただそれは、ちょっとしたことで霧が晴れるので、やはり最後まであきらめずに、様々な意見を素直に聞く、今までと違うことも試してみる、というのはとても重要なことだと思います。

自分が中小企業診断士になったらこういうことをやりたい、というイメージを持つことも大事ですね。そうやってモチベーションを維持しながら、本当に最後まであきらめないで頑張ってほしいと思います。





玉川 信

玉川 信 取材の匠メンバー、中小企業診断士
1975年兵庫県生まれ。青山学院大学文学部卒業。印刷業、IT企業で約10年間の営業職を経験した後、現在はコインパーキング運営会社を経営。2021年5月中小企業診断士登録、埼玉県中小企業診断協会所属。自らが中小企業経営者であることから、経営者でなければわからないお悩みやご苦労に寄り添った経営支援をモットーとする。趣味はスポーツ観戦と深夜ラジオ。

拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~カテゴリの最新記事