【第1回 もっと的確なアドバイスを!海外で勉強再開を決意】
日本企業の海外進出支援に従事する、企業内診断士の本村公一さん。過去に中小企業診断士を目指すも、多忙により一度断念しましたが、海外進出を検討する顧客へ的確なアドバイスを行いたいという想いから海外で試験勉強を再開、株式会社日本マンパワー登録養成課程(以下、養成課程)を経て、2022年に中小企業診断士の資格を取得されました。第1回では、現在の仕事内容や中小企業診断士を目指したきっかけについて伺いました。
抑圧された環境にいる人をサポートしたい
――今までの業務経験と、現在の業務を教えてください。
大学院卒業後、総合商社でアフリカ向け自動車輸出担当、開発コンサルタント会社勤務、ラオス人民民主共和国(以下、ラオス)でカフェレストランの経営、日系企業の工場運営などを経て、現在は独立行政法人国際協力機構で日本企業の海外進出支援業務に従事しています。過去にラオス、南アフリカ共和国、バングラデシュ人民共和国に駐在した経験があり、社会人になってからは海外にいる時間がとても長い生活を送っています。
――一貫して海外、特に開発途上国や新興国に関係する業務を行われていますが、海外に関する仕事を選んだ理由は?
小学生の時から、弱者、抑圧された環境にいる人をサポートする仕事をしようと考えていました。実は小さい頃、いじめられっ子で、その時の自分を思い返して、将来は過去の自分と同じような弱い立場の人を助ける仕事をしたいと。具体的には、国内だと福祉関係の仕事、海外だと、特に開発途上国や新興国の発展に貢献ができる仕事に就きたいとの思いがありました。最終的には英語が好きだったため、海外に関する仕事を選び、現在も続けています。
――小学生の時の夢を実現されるとは、すごい実行力ですね。
そうですね。どうしてもその仕事をしたくて、当時、通信教育の先生に「将来、国際機関で働きたいのですがどうしたらいいですか!?」という質問の手紙を送ったりしていましたね。
的確なアドバイスをしたい想いが勉強再開を後押し
――幼いころの夢を叶え、現在海外に関する仕事をされていますが、国家資格である中小企業診断士の勉強を始めたきっかけは何だったのでしょうか?
実は、中小企業診断士の勉強は開発コンサルタント時代に始めていました。当時、顧客の海外新規事業開発支援を担当していたのですが、なかなかうまく支援ができなくて、経営関係の知識が全く足りていないことを痛感していました。そこで何とか経営に関する知識を付けようと思い、始めたことが中小企業診断士の試験勉強でした。ただ、当時は海外出張が多く、勉強時間が確保しにくい環境で、また試験もよい結果が出なかったため、勉強を途中で断念しました。
――一度断念した中小企業診断士の勉強を再開するって難しいですよね。
そうですね。ただ、中小企業診断士の勉強をすることで、もっと上手く支援の仕事ができると感じた出来事がありまして、現在勤めている独立行政法人のラオス事務所で、日本企業の海外進出支援をした時のことですが、支援業務が中小企業診断士試験で勉強する内容にとても近いことに気づき、「中小企業診断士の勉強を通して必要な知識を取得し、顧客により的確なアドバイスができるようになりたい」と強く想い、試験勉強の再開を決断しました。
ただ、海外では、中小企業診断士試験勉強用の教材の選択肢が少なく、自分に合う教材に出会うまで、時間がかかってしまったことは、海外で勉強するデメリットでしたね。今は通信教育もAI学習サポートなどがあり当時とは違って、やりやすい環境になっていると聞いています。
――海外で勉強を再開、日本に戻り一次試験合格、養成課程修了後、中小企業診断士になられたのですが、本業に変化はありましたか?
ラオスから日本に戻り、現在は日本で海外進出支援業務を行っているのですが、顧客と話をする際に診断士試験で学んだ知識が活きて、より経営レベルに近い提案ができるようになったと感じています。 現在、多くの中小企業が海外進出を考えていますが、私の所属先の支援事業を通して海外進出した企業で、継続して利益を出している企業は1割程度で、海外事業は、決して甘い世界ではないんですよ。これからは、支援企業の財務諸表や置かれる状況を正確に診て、事業者が海外進出に関してより正しい判断ができるように、様々な角度からアドバイスを行い、支援をしていきたいと思います。
原田 英明 取材の匠メンバー、中小企業診断士
福岡県福岡市出身。早稲田大学大学院 創造理工学研究科修士課程修了。京都大学経営管理大学院 アジアビジネスリーダー人材育成プロジェクト4期生。2012年インフラ会社入社後は法人営業、営業企画、建設管理、海外駐在を経て現在は企業内診断士としてカーボンニュートラル社会の早期実現を目指し、太陽光発電など再生可能エネルギーの新規事業開発に従事。趣味は食べ歩きとジム通い。2021年12月中小企業診断士登録。