【鈴木俊治さんインタビュー】「自分の信じた過去問対策」で独学を貫き勝ち取ったストレート合格

【鈴木俊治さんインタビュー】「自分の信じた過去問対策」で独学を貫き勝ち取ったストレート合格

【第2回 自分の決めたブログを信じる】
過去の記事:第1回

【鈴木俊治さんインタビュー】

転職をきっかけに中小企業診断士を目指すことを決めた鈴木俊治さん。第2回目は独学で勉強することを決めた経緯、心境についてうかがいました。

1次試験対策 とにかく過去問

――受験歴の中で、試験勉強が独学だとうかがいました。受験機関を使わず独学で勉強された理由を教えてください

過去にオンライン通信講座を申し込みましたが、1週間ほど聴いて辞めました。その後、試験情報をインターネットで探すうちに、「これはどうやら過去問だ」「とにかく過去問を解いていけばある科目以外、1次試験は受かる」と気づきました。その時点から「問題を解くことに時間を割いた方がよさそうだ」と考え始めました。試験対策に成功した人のブログの中で、過去問中心の勉強で合格したとの情報がありましたので、「過去問をやるなら学校に通わなくてもよい」と考え、独学にしました。

――過去問中心の学習にすると見極めたのは、実際の過去問を見てから判断したのですか。

見る前に判断しました。いくつかブログの情報を閲覧し、その中で「これを信じる」とチェックするブログを決めました。そのブログには説得力がありました。内容は、「この科目は過去問だけで大丈夫」や、「この科目は過去問解く前のこのテキストを読んだ方がわかりやすい」など実践的な内容でした。1回は信じようというスタンスでした。

――もし合わなかったらどのような対応をしましたか。

もし不安になっていたら、教材など買っていたかもしれません。ただ不思議と1次試験に関しては「過去問だけやっていれば何とかなる」と思っていました。

――ブログだけ信じてやっていこうという点は鈴木さんの性格も表れていますか

人によっては体系的に、順序立てて勉強する方がよいかもしれません。私は性格が大雑把なのか、「6、7割わかっていればよい」と思い、勉強していました。マメな人や、真面目な人ほど難しくなると思います。資格試験は出ることころが限られ、100%解けなくても試験は合格できるはずなので、その辺はおおらかに取り組みました。

――独学というご自身の方針に不安はありませんでしたか

不安はなかったです。その年に全部合格するかもわかりませんし、新しいことをする余裕すらありませんでした。不合格だったら、残りの科目を翌年にやればよいと思っていましたので、その時点で方法を変えればよいと考えていました。

2次試験対策 手が動いた瞬間

――自己採点で1次試験合格を確信し、2次試験対策のスタートダッシュは切れましたか。

切れませんでした。1次試験の勉強の合間にフリーマーケットサービスのメルカリを利用し、ブログの情報から2次試験対策で必要な教材は揃えていました。しかし、この教材を使用して、どう勉強すればよいかわかりませんでした。

――どう勉強してよいかわからない状況から実際に手を動かし始めたきっかけを教えてください。

資格学校に通った方がよいと考え、大手や二次試験専門などを2週間ほど調べ、どうしようか悩みました。その中で事例Ⅳを頑張った方がよいことがわかり、財務会計だけは勉強しました。他の科目はどうしようか考えたまま2週間が過ぎました。その後、「一発合格道場」というブログを多くの受験生が見ていることがわかりました。そのブログに「約2か月間これだけはやろう」と具体的な記事がありました。内容は1日2時間確保する、1事例解いて復習する、復習したものはノートアプリに保存する、各科目6年分の過去問を2、3周すればよい、など明確な記事がありました。私は「これと心中しよう」と決めました。実際、性に合っていましたし、残り時間を考えると資格学校に行く時間も確保できないので、このやり方に決め、手を動かし始めました。

――このブログ記事に出会わなかったら、どうなっていたと想像できますか。

手元に用意した2次試験の教材は古めのものが多く、現在の試験傾向とは全く違うことが書いてありました。そちらを信じていたら難しい結果だったと思います。ブログ記事を信じて正解でした。






今井 章夫

今井 章夫 取材の匠メンバー、中小企業診断士
1974年生まれ、埼玉県出身。明治大学政治経済学部を卒業後、全国紙新聞社に入社。販売戦略部門で販売店経営者に対してマネジメント業務を経験した後、現在は新規事業企画、スタートアップ出資、販売支援などを担当。2020年中小企業診断士登録。趣味は登山、ランニング、食べ飲み歩き。40歳を過ぎ、ワイン、日本酒に趣向が変更。将来は事業再生や事業承継、M&Aを通じて中小企業の支援をしていきたい。

拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~カテゴリの最新記事