【加藤 智康さんインタビュー】 “中小企業診断士”この資格が与えてくれたもの

【加藤 智康さんインタビュー】 “中小企業診断士”この資格が与えてくれたもの

【第2回 診断士の資格が与えてくれたもの】
過去の記事:第1回

【加藤 智康さんインタビュー】

加藤 智康さんは,地元の商店街の復興・活性化をテーマに,様々な活動をされている企業内診断士です。全3回にわたって加藤さんの素顔や想いについて紹介したいと思います。

第2回目の今回は,「今の活動に対する考え方や活動内容」についてうかがいます。

ふたつの柱

――診断士の資格を取られてからどのような活動をされていますか?

セミナー講師をしたり,中小企業診断士協会で企業内診断士向けの企画立案に参加したりしています。しかし,長期的なビジョンである「地元の商店街の復興・活性化」に向けては,「ふたつの柱を軸に何ができるか模索している段階」というのが現状です。

――ふたつの柱のとは?

ひとつ目の柱は「商店街に貢献する」という柱です。言うなれば“地域”です。ふたつ目の柱は「いろんなことをする」という柱です。言うなれば“自分”です。

人から信用してもらうということ

――ひとつ目の柱について教えてください。

今は,自分の想いを商店街の関係者に伝えようとしています。そのために,商店街のお店にプレゼンの資料を送ったり,地元のお祭りに参加したりしています。そして,まずは知ってもらって苦楽を共有できる関係になりたいと思っています。

――仲間に入る,信用してもらうのは大変なことですね。

自分のことを深く信用してもらうことは簡単ではないと思っています。それを叶える手段の一つは,自分の価値を高め発言に重みを持たせること。その発言の重みは経験から生まれるものだと考えています。それがふたつ目の柱につながります。

診断士って何ができるの?

――ふたつ目の柱で行っていることを教えてください。

診断士の受験勉強中に,商店街に貢献するにはマーケティングの知識が必要だと考え,販売士の資格を取りました。

診断士に合格したら,周囲はいろんな資格を持っていました。「いっぱい資格取らなきゃ」最初はただそんな気持ちでシステム監査技術者の資格を取りました。

しかし,自分にいかせる資格って何だろう?診断士として商店街に提供できる自分の価値って何だろう?「診断士って何ができるの?」と聞かれた時なんて答えよう?と,考えるようになりました。

そこで,商店街の復興にお金のことは欠かせないと思い,キャッシュフローコーチになりました。また,経験の蓄積と情報入手のために診断士協会,販売士協会に入りました。販売士協会では理事に選任され,販売士のネットワークで商店街や小売店の視察の機会を得ています。他にも,補助金の申請,プレゼン能力を高めるためにセミナーの講師をして,自分の価値向上に努めています。それらすべてを地元の商店街の復興に活用したいと考えています。

第3回は「今後の夢と診断士の魅力」についてうかがいます。

宮崎 潔

宮崎 潔 取材の匠メンバー,中小企業診断士

入社以来,自動車の開発業務に従事する企業内診断士。「100年に一度の変革期」と言われている自動車業界に携わる大小さまざまな企業に対し,“何を貢献できるか”,“何か貢献できないか”と日夜思案している。

趣味はドライブ。自動運転の技術の進歩,普及を少し残念に思っている。

輝く診断士のお仕事紹介カテゴリの最新記事