【仲田俊一さんインタビュー】 異色の経歴?地方自治体勤務の広告マン中小企業診断士に聴く!

【仲田俊一さんインタビュー】 異色の経歴?地方自治体勤務の広告マン中小企業診断士に聴く!

【第3回 広告マン公務員の今後の展望】
過去の記事:第1回第2回

【仲田俊一さんインタビュー】

民間企業に勤務した後に独立。中小企業診断士(以下,診断士)資格取得後は,市役所で「シティプロモーション」の専門家としてのお仕事も開始した仲田俊一さん。第3回は診断士資格取得後の変化や今後の目標などを中心にお話をうかがいました

※写真は仲田さんがプロデュースする商店街のキャラクター「ホシーワン」のイベント出演の様子。

変化した仕事の質と幅

――診断士資格を取ったことで変化はありましたか。

まず仕事の進め方の質が変わりました。資格取得前までは特にマーケティング関連の仕事の多くを勘で進めていたんです(笑)。おかげさまで勘は鋭くなりましたが,うまくいったりいかなかったりと安定性を欠いていて…。資格取得後は,先人が考えたマーケティング手法を活用し論理的にマーケティングプランを考えられるようになったことで仕事の安定性や効率性が向上しました。さらに論理的に説明することで多くの人たちを巻き込めるようになったことも実感しています。診断士の二次試験的に言えば,「暗黙知を形式知化した」という感じでしょうか。

現在独立診断士としては,①診断士受験校講師,②セミナー講師,③コンサルティングの3つを主な業務としています。実は診断士資格取得後,コンサルティングなど診断士らしい仕事に携わりたいと思い,それまでいただいていたWeb管理などの仕事を計画的に終了させました。一人で仕事をしているとどうしても新しいチャンスをものにできないことがありますからね。そういう意味で仕事の幅がとても広がりました。

チャンスで結果を出す

――独立診断士としても長いキャリアをお持ちですが,今後独立を目指す人へのアドバイスをお願いします。

私の場合,独立後に先輩から仕事の紹介をいただきました。その経験を元にすれば大切なことは,①「行動」,②「目立つ」,③「結果」,の3点でしょうか。

1つ目の「行動」は研究会など先輩と出会う場所に積極的に行くこと,2つ目の「目立つ」は研究会などで発表のチャンスがあったら積極的に手をあげて目立つこと,3つ目の「結果」は先輩から何かチャンスをいただいたら小さくてもいいから必ず結果を出すことです。それらを積み重ねていったから今があります。

地方活性化のために

――最後に仲田さんの今後の目標や展望を教えてください。

短期的には,現在所属している市のプロモーションです。契約期間の関係上,実際に人が移住してくるところまで携わることはできないかもしれませんが,そのためのきっかけづくりなど,少しでも財産やノウハウを残したいですね。

中長期的には,自身の柱の1つとしてシティプロモーションに関わる仕事を増やし,複数の自治体のシティプロモーションに携わりたいと考えています。都会にいながら様々な事情で能力を発揮できていない人もたくさんいると思うのですが,そんな人たちが地方へ移住し能力を発揮できたら,日本全体が良くなるはずです。そのためにも,地方の魅力を少しでも多くの人たちへ伝えていきたいですね。

波多野 晶博

波多野 晶博 取材の匠メンバー,中小企業診断士

大学卒業後,東証一部上場の総合アパレルメーカーにて人事・経理業務を経験。その後,中小医療機器メーカーに入社し人事・総務業務に従事。特に人事業務では,採用,教育,人事制度,労務,福利厚生など,社員の入社から退職まで一気通貫で幅広く経験してきた強みを持つ。社会保険労務士。

診断士に求められることカテゴリの最新記事